381. 給料 ( きゅうりょう )を上げると( )以上、必 ( かなら )ず実行 ( じっこう )してもらいたい。
→既然答應加薪,就務必要實現。
A. 約束し B. 約束して C. 約束した D. 約束の
以上 既然…就要…
382. 家庭の問題で( )あげく、この相談所にかけこむ人が増えている。
→由於困擾於家庭的問題,最後跑進訪談室的人增加了。
A. なやむ B. なやんで C. なやんだ D. なやんでいる
た〈だ〉あげく 最後,到頭來
にかけこむ 跑進…
383. 何 ( なに )から何までお世話になり、お礼の言い( )もありません。
→承蒙您無微不至的照顧,說不出來的感謝。
A. かた B. よう C. わけ D. ほど
何から何までお世話になりました 承蒙您無微不至的照顧
384. 夫は疲れた様子で帰宅し、ふとんに入るか( )のうちに、ねむってしまった。
→先生很疲倦的回家,一上床立刻就睡著了。
A. 入るまいか B. 入るまいが C. 入らないか D. 入ろうか
385. 部屋がゴミ( )だ。汚 ( きたな )いね。すぐ掃除しなさい。
→整個房間都是垃圾,真是髒,馬上清理一下。
A. がち B. ばかり C. だけ D. だらけ
386. つかい( )くらいの金を持ってみたいね。
→真想有用不完的錢。
A. ぬけない B. えない C. きれない D. かねない
387. わが社の成功は、社員全員が位置や休む( )がんばってくれたおかげだ。
→我們公司的成功,都是承蒙全體社員的堅守崗位與不眠不休努力的結果。
A. ことなく B. ぬきに C. ほかなく D. かまわず
ことなく 不…而…〈參考324〉
388. できる( )、やろうとしない。そんな息子を見ているとイライラする。
→明知道會卻都不做。如此那樣的兒子一看到都令人著急。
A. はずで B. つもりで C. ばかりに D. くせに
くせに 卻
389. あなたに手伝ってもらえれば、どんなに心強い( )。
→如果有你的幫忙,任何事都能壯起膽來。
A. ことか B. ことを C. ものか D. ものを
ことか 多麼…啊!
心強い 壯膽的
390. 通信手段 ( しゅだん )の発達に( )、電報をはじめとする従来 ( じゅうらい )の通信が姿を消しつつある。
→伴隨著通信手段的發達,從以往電報開始而來的通信形態正一步步地消失當中。
A. かわりに B. そって C. ともない D. つけて
つつある 正在…,不斷
従来 ( じゅうらい ) 以往
391. あの難しい試験に合格する( )、彼女はほんとうにすごい。
→那麼困難的考試都能通過,她真是了不起。
A. なんて B. からすると C. なんか D. にかけては
392. 10月の入社試験に( )、9月に会社説明会が行われる。
→十月份的公司考試之前,於九月份會舉行公司說明會。
A. あたって B. さいして C. さきだって D. まえもって
393. 彼は、専門の西洋史は( )、芸術から科学にいたるまで広く深い知識を持っている。
→不要說是專業的西洋史,從藝術到科學他都擁有既深且廣的知識。
A. もとより B. きまって C. だけでなく D. ぬきにして
もとより 不用說
394. 親のほうが( )子供に教えられるということは、珍しくない。
→雙親方面反而要由小孩子來教的這種事,並不希奇。
A. かえって B. なんとか C. 思わず D. うっかり
かえって 反而
395. この物語は年齢を( )、だれからも愛されている。
→這傳奇故事不管什麼年齡,任誰都喜歡。
A. かかわらず B. 知らず C. 言わず D. 問わず
396. こんなバカな失敗は、もう二度と( )。
→如此混帳的失敗。絕不再犯。
A. するまい B. せざるをえない C. しないものだ D. しないではいられない
まい 絶不… V原形+まい
397. 無理、無理。そんなこと、あいつに( )。
→不可能,不可能。那樣的事情,這傢伙不可能會的。
A. できっこない B. できることはない
C. できることか D. できるものではない
っこない 不會
398. 玄関で犬がほえている。どうも( )。
→玄關處有狗在叫,好像是有人來。
A. だれか来たのだろう B. だれか来たにちがいない
C. だれか来たようだ D. だれが来たのだろう
どうも→ようだ
たぶん→だろう
きっと→ちがいない
399. あの人に手紙を書こうと思いつつも( )。
→想寫信給他但是忙得寫的空暇都沒有。
A. 電話をかけた B. 忙しくて書くひまがない
C. さっそく書いた D. あの人から手紙をもらった
つつ(も) 卻,但是
400. 場合によっては実現できないこともないが、( )。
→根據情況,並非無法實現,但是應該相當難吧!
A. かなり難しいだろう B. 実現できる可能性もある
C. どうしても実現させたい D. 案外簡単かもしれない
ないことはない 沒有不…的事
ないこともない 也並非沒有不…的事